
「ゆる低糖質部」活動報告
2か月も活動報告をさぼっておりました
もう明日から8月
びっくりです!!
鎌倉の花火大会
去年は中止だったけど、今年は無事綺麗に見えました♪
当日作ったものはこちら
低糖質お稲荷さんなど
低糖質のおつまみプレート
「自家製・発酵ビーフジャーキー」
「きゅうりのぬか漬け」
「浸し豆のガーリックソテー」
鯛はハーブ甘酒で軽く醸してカルパッチョに
2か月の間に
パン&サンドイッチもいろいろ作りました
カリッと焼いたトーストにトマトを乗せて食べたくて焼いた
低糖質食パン
サンドイッチにもしてみましたよ
糖質が多いのは承知で入れてみたかった
「クランベリー」
ベースは低糖質パンなので全体量としてはかなり抑えられてます
そして最近嵌っているぬか漬け
部員のみなさんの作品
父の日の低糖質チーズケーキ
アボガドの糠漬け
低糖質麺でひやしうどん
低糖質うどんと低糖質おいなりさん
花切りダイコンのカップレーゼ
まだまだありますが一部ご紹介
ゆる低糖質部では低糖質をベースに
「気持ちよく暮らせる暮らし方」を提案しています
ご興味のある方は
FB非公開グループ「ゆる低糖質部」までご連絡くださいね♪
★気流メソッド
~3つのステップで健康になる「気を流すメソッド」~
浄:とりのぞく(低糖質)
調:ととのえる(発酵・薬膳・かっさ・ツボセラピー)
循:めぐらせる(ゆる運動)