東洋医学ライフクリエイティブ協会では、身体のケアを次のように考えています。
1.まずは、普段から病にならないように養生すること
病気にならないような生活をすることが基本です。
特に大切なのは食事ですね。
こちらについては「東洋医学的、食養生」にいろいろなセミナーをご用意させていただきました。
2.東洋医学的なカラダの診かたを知っておくこと
そうすることで、病になる前の”未病”の段階で防ぐことができるようになります。
例えば”舌”には、カラダのいろいろな情報が現れます。
その診かたを知っておくと、自分のカラダがいまどういった状態なのかがわかるので、
病になる前に食い止めることができます。
3.ちょっとした不調は自分でケアすること
病院に行って薬をもらう前に、自分でできることをやってみましょう。
そんなときに役立つノウハウとしては、かっさやお灸、ツボ押しなどの方法があります。
当協会では、基本からわかりやすくセルフケアの方法を身につけるセミナーをご用意しています。
さらに詳しく勉強したい方には、東洋医学を勉強する専門的なセミナーもあります。
東洋医学的な身体のケアを身につけて、ご自分や大切な方を病から守りましょう。
東洋医学的な身体のケアの基本を学ぶには、
東洋医学的な東洋医学の基本、体質の判断のしかた、ツボ・かっさ・温灸の基本が学べる