Other
-
毎年恒例「かっさ講義」に行ってきました
毎年夏の終わりの恒例日本健康医療専門学校の鍼灸師のたまごちゃん達に「かっさ療法」の特別講義に行ってきました 今年は贅沢に校長室が控室校長先生はあの、オリンピック柔道金メダリスト古賀さんです! 古賀先生...
-
土用の過ごし方
土用の丑の日、ウナギ食べましたか? 今年は7月30日でした 土用は四季にある18日間の期間 今年の夏の土用は 7月19日~8月6日 東洋医学的に 土用は、「脾(ひ)」という 消化に関わる臓の力が落ちや...
-
「ゆる低糖質部」活動報告
2か月も活動報告をさぼっておりましたもう明日から8月びっくりです!! 鎌倉の花火大会去年は中止だったけど、今年は無事綺麗に見えました♪ 当日作ったものはこちら低糖質お稲荷さんなど 低糖質のおつまみプレ...
-
気流メソッド・食 ~低糖質・発酵・薬膳~「苦瓜・ゴーヤ」
気流メソッドの「食」の基本~低糖質・発酵・薬膳~ の豆知識をご紹介 「苦瓜・ゴーヤ」 夏と言えばゴーヤ最近では自宅で作っている人も多いようですねどんどんできるようなのでどんどん消費しなくては! 字のご...
-
気流メソッド・食 ~低糖質・発酵・薬膳~「桃」
気流メソッドの「食」の基本~低糖質・発酵・薬膳~ の豆知識をご紹介 「桃」 桃がたくさん出回ってきましたね夏の果物は身体を冷やすものが多いなか桃は身体を温めながら身体の水分を補給する食べ...
-
気流メソッド・食 ~低糖質・発酵・薬膳~ 「オオバコ・車前子」
気流メソッドの「食」の基本~低糖質・発酵・薬膳~ の豆知識をご紹介 「オオバコ・車前子」 7月の「かっさと食でセルフメンテナンス」のテーマは「腸活 ~腸を活性化させて免疫力・美肌力を高めよう!~」でし...