資格をとってお仕事に活かそう!
ほんとうにカラダに良いということが広まってきた「低糖質」。
オリジナルの気流粉を使った低糖質パンをつくるレッスン修了後に、
ー 気流粉低糖質パンインストラクターとは? ー
東洋医学ライフクリエイティブ協会の提唱する食の3本柱のひとつである低糖質。
この低糖質の食事で困るのが主食です。
そこで協会のセミナー会場でもある気流LABOで研究を重ねて、
ついにオリジナルの大豆粉である気流粉が完成しました。
この気流粉を使って低糖質のパンをホームベーカリーで簡単につくるのを習えるのが
「低糖質パンレッスン」(5回シリーズ)です。
このレッスン修了後に1Dayのインストラクターセミナーを受講すると、
気流粉低糖質パンインストラクターの資格が取得できます。
低糖質パンレッスンで習う気流粉でつくった赤ワインのパン
ー インストラクターになると? ー
インストラクターの特典をご紹介します。
気流粉を使った低糖質パン教室を開講、カフェでの使用、パン工房での販売ができます
インストラクターが開講された低糖質パン教室で、5回のコースを修了した生徒さんに対して、東洋医学ライフクリエイティブ協会より「修了ディプロマ」を発行いたします
気流粉を仕入・販売することができます
東洋医学ライフクリエイティブ協会公式サイトにて、みなさんの教室・カフェ・販売店舗をご紹介いたします
卒後教育として年2回程度スキルアップ講座開講予定
卒業後、気流での開講の低糖質パンレッスンを何度でも受講可能ですので、見直しにお越しください
ー 気流粉低糖質パンでカフェ ー
気流粉低糖質パンインストラクターを取得してカフェメニューに低糖質を加えた、
芦田幸代さんにお話をうかがいました。
学ぼうと思われたきっかけは?
ー 毎日カフェで食事やスイーツを仕込み、お客さまへ提供を続ける中、
「つくる」「食べてもらう」ということに罪悪感を持った時期がありました。
もっと、楽しくキレイに健康になれるものをつくって提供したい!
という想いをきっかけにスタートしました。
学んで良かったことや、ためになったことは何でしょう?
ー 使用する材料が厳選されていて、しかもハードルが高くない工程のため
自宅ではもちろん、たくさん仕込みのあるカフェでの作業にも
組み込みやすいのがとても良いです。
また、低糖質の知識を学ぶことで、自分の子供や家族のケアにも
いかせることがありがたいです。
学ぶに際して大変だったことはありましたか?
ー 特にありません。
強いて言えば、スクールへの往復に時間を要するので
子供がその日に限って熱を出しはしないか? などの心配はありました。
セミナーや講師の印象はどうでしたか?
ー 広々としたカフェ スペースでのセミナーは、とてもゆったりと受けることができ
講師の島田先生の雰囲気も柔らかで、心地の良い空気感の中で楽しく学べます。
さらに、島田先生は東洋医学、薬膳、美容といった幅広い知識をお持ちなので
レシピにも様々な方面からのアイディアが盛り込まれています。
学んだことをどう活かしていますか? またはどう活かしていくつもりですか?
ー カフェのメニューに加えるべく、幅広いお客さまへの嗜好も考慮し、
試作を重ねてスタッフや身近な人に試食をしてもらっています。
今後は、旬の野菜を使ったDELIなどと組み合わせたプレートランチとして
低糖質パンを提供していきたいと考えています。
また、カフェ経営の傍ら続けているセラピストの仕事においても
お客さまやお客さまのご家族への食のアドバイスにも使わせていただいています。
これから学ぶ方へのメッセージがありましたらお願いします
ー 低糖質は、もはや病気の方やダイエット目的の方だけのものではなく、
健やかでいてほしいと願う大切な家族や、自分のメンテナンスにも
いかせるものだと思います。
現代の外食、コンビニ産業でたくさんの便利食材が溢れる中、
「罪悪感なく食事をつくる&楽しむ」知識として
ぜひ身につけて欲しいと思います。
———————–
お店の情報

・氏名:芦田幸代さん
・仕事内容:カフェ マネージャー、リラクゼーションサロン オーナーセラピスト
・取得資格名:低糖質パンインストラクター
・店舗情報
・店舗名:PORTMANS CAFE
・住所:東京都江東区清澄2-9-14-101
・電話:03-3641-1050
・URL:portmans.jp