ブログ

東洋医学×分子栄養学

読書案内的書籍紹介『朝、起きられない病』

今回は、久しぶりの書籍紹介です。 『朝、起きられない病』(今西康次著、光文社新書) 「朝起きられない」「だるさや吐き気、頭痛で体が動かない」などという主訴を持つ起立性調節障害(OD:Orthostatic Dysregulation)という病気があります。 これに対して分子栄養学的にアプローチするという内容の本です。 本書では、発達に必要な栄養や運動との関係、周囲の働きかけなどについて、症例を交えて解説しています。
東洋医学×分子栄養学

女子がスイーツ好きな理由

女性にはスイーツ好きの人が多い印象ですけど、それには栄養学的な理由があるんじゃないかと思っています。 今回はその辺りを「風が吹けば桶屋が儲かる」風に掘り下げてみます(笑)
東洋医学×分子栄養学

紅麹問題で考えたこと

いつも読んでいただいてありがとうございます。 先日来騒ぎになっている小林製薬の紅麹問題で、皆さんは何を思いましたか? 麹って危険なの? やっぱりサプリはダメ? 機能性表示食品よりトクホ(特定保健用食品)の方が安心!? いろいろな疑問が生まれ...
東洋医学×分子栄養学

ミトコンドリアって知ってますか?

いつも読んでいただいてありがとうございます。 2/19のNHKの「ヒューマニエンス」という番組で、ミトコンドリアが取り上げられました。 最新の情報なども紹介されていて、とっても面白かったんですよ。 ミトコンドリアって以前から興味があったいわ...
東洋医学×分子栄養学

何をしても取れないコリは〇〇のせいかも?

いつも読んでいただいてありがとうございます。 鍼灸っていろんなことに効きますよね。 それは治療している側の自分が驚くほどです。 でも、たかが肩こりなのになかなか取れなかったり、取れてもまたすぐに凝ったりする患者さんがいたりします。 皆さんは...
東洋医学×分子栄養学

アルコールで失われる栄養素

いつも読んでいただいてありがとうございます。 ところで、あなたはお酒は好きですか? 僕は好きです(笑) 前々回の「肌を老化させる要因」で、アルコールも肌を老化させる原因になると書きましたが、もちろんご存知のようにアルコールの害は肌の老化だけ...
東洋医学×分子栄養学

まぶたがピクピクしたら〇〇不足かも?

いつも読んでいただいてありがとうございます。 前々回のブログ「じつは添加物より〇〇の方が問題」はもう読んでくれましたか? 〇〇に入るのは、ビタミン・ミネラル不足でした。 まだ読んでいない方は下のリンクからどうぞ。 ところで患者さんで「まぶた...
東洋医学×分子栄養学

藤本新風先生との対談

いつも読んでいただいてありがとうございます。 ブログ&メルマガを週1で始めて1年ちょっとが経ちました。 まだまだ書きたいネタは尽きないのですが、ちょっと違う内容もやってみたくなりました。 そこで、今年まさに高齢者の仲間入りをする筆者の島田が...